当院について
Features
ワクチン・予防接種
ワクチン・予防接種|大阪市平野区で内科、泌尿器科をお探しなら「喜連瓜破」駅徒歩1分の内科・泌尿器科もりもとクリニックへ
Vaccines ワクチン・予防接種
予防接種は、特に高齢者や慢性疾患をお持ちの方にとって、重篤な合併症を避けるために欠かせない予防策です。皆様の健康を守るため、定期的な予防接種をぜひご検討ください。
当院では、肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチン、RSウイルスワクチンなどの予防接種を行っております。これらの予防接種は事前予約が必要です。お電話または受付にてお問い合わせください。
Type ワクチンの種類
✓ 肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)
肺炎は年齢が上がるとともにかかりやすくなり、重症化のリスクも高まります。そのため、65歳を過ぎたら肺炎予防が必要です。実際に、65~69歳の方が肺炎で亡くなった割合は、60~64歳の方に比べて約2倍高かったことや、肺炎で亡くなった方の97.9%が65歳以上であったことがわかっています。
肺炎の原因となる病原微生物として最も多いのが肺炎球菌です。特に小児の鼻や喉に多く存在しており、咳やくしゃみで小児から成人へ広がると考えられています。一週間以上も咳や高熱が続く、息が苦しい、息を吸うと胸が痛いといった症状があれば、風邪ではなく肺炎の可能性がありますので、早めに医療機関を受診しましょう。
予防には日頃からのうがい、手洗い、マスクの着用といった基本的な感染対策に加え、65歳以上の方は「成人用肺炎球菌ワクチン」の接種が強く推奨されています。また、65歳の方は定期予防接種の対象となっており、初回接種のみ公費助成を受けることができます。
✓ RSウイルスワクチン(アレックスビー)
RSウイルスは、乳幼児の呼吸器感染症の原因として広く知られています。2歳までにほぼ100%が感染し、生涯にわたって何度も感染と発症を繰り返します。多くの場合、発熱、鼻水、せきなどの上気道炎症状のみで数日で回復します。しかし、ゼイゼイやヒューヒューという喘鳴や呼吸困難の症状が現れることもあります。特に、高齢者や喘息、COPD、心疾患などの慢性疾患を持つ方では、重症化し肺炎を引き起こすことがあります。
基本的な予防策はマスクの着用と手洗いですが、60歳以上の方には予防接種が可能です。ワクチンの効果は82.6%であり、基礎疾患を持つ方では94.6%の効果が確認されています。
RSウイルスには、インフルエンザウイルスやコロナウイルスと異なり、特別な治療薬がありません。そのため、60歳以上の方はワクチン接種を検討されることをお勧めします。
✓ 帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
帯状疱疹は上半身の片側に赤い発疹が出現し、ピリピリした痛みを伴います。痛みは夜も眠れないほど激しい場合もあります。50歳代から発症率が上がり、80歳までに約3人に1人が発症するといわれています。90%以上の成人には、子供のときにかかった水ぼうそうのウイルス(水痘帯状疱疹ウイルス)が潜伏しており、疲労やストレス、糖尿病やがんなどによる抵抗力の低下が原因で発症するとされています。
抗ウイルス薬などによる治療で皮膚の症状が治まった後も、3か月以上痛みが続くことがあり、これを帯状疱疹後神経痛(PHN)といいます。「刺すような痛み」や「焼けるような痛み」が数年にわたって続くこともあります。50歳以上で発症した場合、約2割がPHNになると言われています。また、頭部や顔面に症状が出ると、めまいや耳鳴りといった合併症が見られることがあります。
帯状疱疹の予防には、日常の体調管理を心がけ、免疫機能が低下しないようにすることが重要です。また、50歳以上の方はワクチン接種を検討されることをお勧めします。
※65歳の大阪市民の方、または60歳から65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に自己の日常生活が極度に制限される程度の障がいを有する方(身体障がい者手帳1級相当)